こんにちは、BЯuno(@bbbbruno69)です。
先日、Udemyで『WordPress Theme Development with Bootstrap』という講座を受けてきました!(下の講座です)
この講座はUdemy内でも評価がめちゃくちゃ高く、またWordPress学習者向けにいろんなサイトでオススメされている講座です。
結論から言うと、めちゃくちゃ良かったです。
難易度はWordPressでシンプルで簡単なテーマが作れるぐらいの方向けですかね。
脱初心者向けにはうってつけです!!
以下、詳しくレビューしていきます。
※この講座は全部英語です。英語ができない方は厳しいかもです。ですが、コードが読めれば大体分からないこともないと思うので、チャレンジしたい方はどうぞ。
概要【何を学ぶか?】
学習する内容は以下の通りです。
- Bootstrapを使ってゼロからレスポンシブサイトをコーディング【HTML&CSS】
- 1で作った静的サイトを動的化【WordPress】
- 完成したサイトをサーバ上にアップロード
こんな感じの内容でした。メインは1と2ですね。3はおまけみたいな感じです。
以下、詳しく語ります。
Bootstrapを使ってゼロからレスポンシブサイトをコーディング【HTML&CSS】
Bootstrapはモバイルファーストでレスポンシブ対応のCSSフレームワークです。
これを使う事で、ナビゲーションバーやボタン、モーダルといったゼロからコーディングするのは面倒な要素を、HTMLにクラスをつけるだけで簡単に実装できます。
この講座では、これをフル活用して計4ページのサイトを作っていきました。
また、パララックスエフェクトをつけるためにJavaScriptも少し使いました。(パララックスエフェクトについては別途調べてください)
1で作った静的サイトを動的化【WordPress】
ここから1で作ったサイトの様々な部分を、コンテンツの量や中身を自由に変更できるようにしていきました。(動的化)
例えばこんな感じです。
カスタム投稿タイプやカスタムフィールドの使い方に関して、理解が深まりました。
これらを使えば、どんなサイトだろうと自由自在に管理できるようになります!
WordPressの自由度の高さがとてもよくわかりましたね😄
また、MAMPでローカル環境の立て方なども解説してくれます!
データベースを作って、それをWordPressに設定する方法など、今まで曖昧だったところが整理できてとても助かりました。
完成したサイトをサーバ上にアップロード
最後はテーマが完成した後の作業について学びました。
具体的には、ローカル開発環境で作成したテーマを本番環境にアップロードする手順を1から学びました。
実際の案件では必ず通る道ですので、ここで学べたのはグッドだと思います!
(ただ、使っているサーバーなどが海外のものなので、参考程度にとどめた方よさそうです。)
オススメポイント
実践的!0からWordPressテーマを作る流れが理解できる!!
本格的で綺麗な、しかもレスポンシブ完全対応のサイトを0から作り上げ、それをWordPress化し、最後にはサーバーにアップロードするという、WordPress制作の全体像が掴めます。
何事もそうですが、一度全体像が掴めるとその物事に対しての恐れがなくなりますし、作業にかかる時間などもざっと把握できるようになります。
この講座を終了すれば、実際のWordPress制作案件にも自信を持ってチャレンジできるようになるでしょう!!
早くコーディングするためのヒントが満載!
これは受けてみればわかるのですが、とにかく講師の進むスピードが早いです笑
もう早いのなんの。あらゆる時短ツールを駆使してどんどん先に行ってしまいます。
おかげで自分は何回も何回も巻き戻しては再生、巻き戻しては再生していました笑笑
ただこれは視聴者を置いてけぼりするのではなく、実際の作業スピードに慣れてほしいからわざとやっているらしいです。(講座の最後の方に自らそう言っていました。生徒からはたくさん苦情が来たらしいですが笑)
また、講座の合間合間にちゃんと早くコーディングするためのツールなどを紹介してくれます。
『実際の作業スピードってこんな感じなのか』と分かって自分はとても良かったです!
講師がユーモアたっぷりで面白い笑。親しみやすく質問も気軽にできる。
講師が外国人なのもあって面白いです笑
例えば、毎回動画の最初にオープニング的な音楽があるのですが、たまに女の人のコーラスが急に入ったり、講師の寸劇的なものが入ります。
そのせいか、講師がとても親しみやすく、講座にも少し愛着がわきました笑
また、質問も気軽にできます!人気講座なのもあって質問している人がたくさんいました。
自分は講座を受けている間、いろいろな問題に出くわしましたが、その大量の質問の回答の中に大抵解決策を見つけることができました。
みなさん、つまずくところは大抵一緒なんですねー。
ですので、講座をスムーズに進めることができました!
【まとめ】★★★★★
個人的にこの講座は星5つです!!
とても時間はかかりましたが、そのボリュームもあって満足でした。
WordPress制作に対してとても自信がついたと思います!!(今度はWordPressの自作テーマでも作ってみようかなあ・・。。)
WordPress制作脱初心者のために是非オススメしたい講座ですね!
最後に一つ注意点です!
この講座はUdemyでは通常価格は21000円となっていますが、Udemyに限ってそれは通常価格ではありません!!
(何言ってんだこいつ・・。)と思われるかもしれませんが、待ってください。説明します。
Udemyでは月に一回ぐらいのペースでセールを行っています。
その時に、価格が1200円〜2000円ぐらいになります。
それが通常価格です。
自分も1300円ぐらいで購入しました。
ですので、みなさんもそのセール時に購入するよう注意してください。
間違っても、21000円で買わないでくださいね😇(後で死にたいほど後悔するはずです)
みなさんもチャレンジしてみてはいかがでしょうか?良ければ下記リンクからどうぞ。
チャオ!
コメント